【HTML】初心者の時に間違えたタグについて
🔰 HTML 初心者がよくつまづく2大ポイント特集
1️⃣ タグの閉じ忘れ
❌ よくある間違い
<p>こんにちは
<p>さようなら</p>
👉 ブラウザは自動で補正してくれることもあるけど、
予期せぬ表示崩れの原因になりやすいです。
✅ 正しい書き方
<p>こんにちは</p>
<p>さようなら</p>
💡 ポイント
開いたら必ず閉じる(<p> → </p>)
VSCodeなどでは「自動補完」機能をONにすると閉じタグも自動入力されて便利です
⸻
2️⃣ タグの入れ子(ネスト)ミス
❌ よくある間違い
<p><strong>太字テキスト</p></strong>
👉 これは「入れ子の順番」が間違ってます。
✅ 正しい書き方
<p><strong>太字テキスト</strong></p>
💡 ポイント
• 後から開いたタグは先に閉じる(入れ子のルール)
• 箱をイメージするとわかりやすい
📦 例:
1. 箱(<p>)を開く
2. 中にさらに小さい箱(<strong>)を入れる
3. 小さい箱(</strong>)を閉じる
4. 最後に大きい箱(</p>)を閉じる
🔍 ミスを防ぐコツ
• インデント(字下げ)を使う
<p>
<strong>正しく入れ子</strong>
</p>
インデントで階層が見えるので間違えにくい。
• エディタの整形機能を使う
• VSCodeなら「右クリック → ドキュメントのフォーマット」で自動整形可能。
⸻
👉 この2つ(閉じ忘れ・入れ子ミス)は、私が初心者の時にした失敗です。
でも習慣化すれば一気にエラーが減ります。
私がHTMLを学んだときにわかりやすかった書籍
![]() | 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座[第2版] [ Mana ]
|

ファイト!╰(*´︶`*)╯♡